タイ・バンコクで食べたものまとめ(全部美味しかった!)
福島さんと嶌田さんがタイで食べたもののまとめ記事を書いていてたので、僕も書いておきたいと思います。辛いものばっかりかと思いましたが、そんなことはなく、すごーく美味しかったです。
こちらは、帰りの飛行機の乗る前に食べたタイ風焼きそば「パッタイ」。
甘辛い味付けと、ピーナッツ?粉末がついてるのが特徴。うまい。

到着後、翌日に行った中華系タイ料理店「クアンシーフード」。会社からすぐにあります。こちらはエビをボイルしたもの。頭の殻も全部食べられます!塩で食べるのが通。うまい。

タイでは、料理に本当にたくさんの調味料(タレ)が出てきます。お好みでどうぞ~

空芯菜の炒めもの。タイでは結構ポピュラーとのこと。辛い!けど、うまい!

こちらは牡蠣の卵とじ。旨みが凝縮されています!うまい。全然辛くないです。

チャーハン。タイ米のチャーハンは、パラパラで絶品です。おにぎりにはあまり向かないかもしれませんが、タイにはタイ米を美味しく食べることが出来る料理がたくさんありました。

会社の近くの食堂にてガパオガイ。これで120円~130円くらい。うまい。

食堂のテーブルにも、たくさんの調味料がありました。

会社から歩いて5分くらいのところにある、中華のお店。この麻婆豆腐が辛いけど、ウマい!! ヒーヒー言いながら美味しくいただきました。

チンジャオロース。これは普通にウマいです。ご飯によく合います。

餃子!皮が繋がっていますが、この下に10個くらい隠れていました。
回鍋肉(だと思います)。日本で食べている回鍋肉とは違います。辛いです。でもウマい!

チキンチャーハン。パラパラでウマいです。

ひき肉とインゲン的な野菜の炒めモノ。これが最高にビールに合う!!!地味な見た目に最高のパフォーマンスを隠しています。

そうそう。タイって、ビールに氷を入れるんですよ!えー??って思うかもしれませんが、僕は結構好きになりました。

こちらはカシコン銀行のビジネスマッチングフェアで頂いたランチ。普通に美味しかったです。

びっくりしたのが、ソーキ汁的なスープがあったこと!沖縄とタイの繋がりを感じました。

こんな感じで、ビュッフェ形式で好きなものが取れました。

こちらは、MKレストランというタイスキのお店。お店は、日本のファミレスみたいな雰囲気です。家族連れの方がたくさんいました。締めに麺を入れた様子。

具材は、こんな形で段になって運ばれてきました。面白いですね~

タイスキ第二弾。ここも美味しかったですね~。コカレストランです。東京にも店舗を出しているそうですよ。

アヒルのお肉。ちょっとクセがあるけど、美味しかった~

締めは緑の麺で。

こんな麺茹で用の道具がありまして、ちょっと湯がいて食べます。楽しくてウマい。
ショッピングセンターで食べたとんこつラーメンとチャーシュー丼!普通に美味しかったです。ラーメンが恋しくなったらここに来るかも。

お菓子編。「グリコタイランド」があるらしく、普通にポッキーやコロンが売られていました。

ここはジェトロが入っているビルの地下にある日本料理のお店。唐揚げ定食、美味しかったです。
BITEC(バイテック)という、展示場のフードコートで食べたヌードル。少し少なく見えますよね?タイの人は平均して少食らしく、こんな量で出てくる場合も普通にあるそう。だからみんなスリムなのか・・・!でもコーラはアメリカンサイズ。

ビジネスマッチングフェアの休憩に出たコーヒー&サンドウィッチ&ケーキです。いやー豪華ですね。

こちらは、工業団地を視察に行った際に、ゴルフ場のレストランでいただいたもの。高級なホテルみたいでした。

ポークソテー!

こんな感じで、取り分けさせていただきました。うまかったっす。

空芯菜の炒め物。これもピリ辛でしたが、美味しかった~
これが今回ベストに美味しかったプーパッポンカリー!!カニのカレー炒めなのですが、これがまたご飯に合うのです!みんなでがっついて食べました。

「食」って、生きていく上で欠かせないものですが、生活していく上でこれだけ美味しい物があることに本当安心しました。
あまり食べ過ぎて太らないようにしなくちゃですね。笑
もしタイに行かれる際にはナムジャイブログに「初めてのバンコクレストランガイド」がありますので、こちらもチェックしてみてください!
こちらは、帰りの飛行機の乗る前に食べたタイ風焼きそば「パッタイ」。
甘辛い味付けと、ピーナッツ?粉末がついてるのが特徴。うまい。

到着後、翌日に行った中華系タイ料理店「クアンシーフード」。会社からすぐにあります。こちらはエビをボイルしたもの。頭の殻も全部食べられます!塩で食べるのが通。うまい。

タイでは、料理に本当にたくさんの調味料(タレ)が出てきます。お好みでどうぞ~

空芯菜の炒めもの。タイでは結構ポピュラーとのこと。辛い!けど、うまい!

こちらは牡蠣の卵とじ。旨みが凝縮されています!うまい。全然辛くないです。

チャーハン。タイ米のチャーハンは、パラパラで絶品です。おにぎりにはあまり向かないかもしれませんが、タイにはタイ米を美味しく食べることが出来る料理がたくさんありました。

会社の近くの食堂にてガパオガイ。これで120円~130円くらい。うまい。

食堂のテーブルにも、たくさんの調味料がありました。

会社から歩いて5分くらいのところにある、中華のお店。この麻婆豆腐が辛いけど、ウマい!! ヒーヒー言いながら美味しくいただきました。

チンジャオロース。これは普通にウマいです。ご飯によく合います。

餃子!皮が繋がっていますが、この下に10個くらい隠れていました。

回鍋肉(だと思います)。日本で食べている回鍋肉とは違います。辛いです。でもウマい!

チキンチャーハン。パラパラでウマいです。

ひき肉とインゲン的な野菜の炒めモノ。これが最高にビールに合う!!!地味な見た目に最高のパフォーマンスを隠しています。

そうそう。タイって、ビールに氷を入れるんですよ!えー??って思うかもしれませんが、僕は結構好きになりました。

こちらはカシコン銀行のビジネスマッチングフェアで頂いたランチ。普通に美味しかったです。

びっくりしたのが、ソーキ汁的なスープがあったこと!沖縄とタイの繋がりを感じました。

こんな感じで、ビュッフェ形式で好きなものが取れました。

こちらは、MKレストランというタイスキのお店。お店は、日本のファミレスみたいな雰囲気です。家族連れの方がたくさんいました。締めに麺を入れた様子。

具材は、こんな形で段になって運ばれてきました。面白いですね~

タイスキ第二弾。ここも美味しかったですね~。コカレストランです。東京にも店舗を出しているそうですよ。

アヒルのお肉。ちょっとクセがあるけど、美味しかった~

締めは緑の麺で。

こんな麺茹で用の道具がありまして、ちょっと湯がいて食べます。楽しくてウマい。

ショッピングセンターで食べたとんこつラーメンとチャーシュー丼!普通に美味しかったです。ラーメンが恋しくなったらここに来るかも。

お菓子編。「グリコタイランド」があるらしく、普通にポッキーやコロンが売られていました。

ここはジェトロが入っているビルの地下にある日本料理のお店。唐揚げ定食、美味しかったです。

BITEC(バイテック)という、展示場のフードコートで食べたヌードル。少し少なく見えますよね?タイの人は平均して少食らしく、こんな量で出てくる場合も普通にあるそう。だからみんなスリムなのか・・・!でもコーラはアメリカンサイズ。

ビジネスマッチングフェアの休憩に出たコーヒー&サンドウィッチ&ケーキです。いやー豪華ですね。

こちらは、工業団地を視察に行った際に、ゴルフ場のレストランでいただいたもの。高級なホテルみたいでした。

ポークソテー!

こんな感じで、取り分けさせていただきました。うまかったっす。

空芯菜の炒め物。これもピリ辛でしたが、美味しかった~

これが今回ベストに美味しかったプーパッポンカリー!!カニのカレー炒めなのですが、これがまたご飯に合うのです!みんなでがっついて食べました。

「食」って、生きていく上で欠かせないものですが、生活していく上でこれだけ美味しい物があることに本当安心しました。
あまり食べ過ぎて太らないようにしなくちゃですね。笑
もしタイに行かれる際にはナムジャイブログに「初めてのバンコクレストランガイド」がありますので、こちらもチェックしてみてください!
■関連(するかもしれない)記事
■最新記事
■モブログ新着