ZACKBARANG

てぃーだブログのスタッフやってます。2012年4月からタイ・バンコクに赴任予定。2ヶ月限定の沖縄ライフを楽しみます!
てぃーだブログ › ZACKBARANG › auのGalaxySⅡWiMAXに機種変更して3週間経っての感想


auのGalaxySⅡWiMAXに機種変更して3週間経っての感想



ケータイを名機W53CAからGalaxySⅡWiMAXに変えて約3週間経ちました!
せっかくなので、iPhoneとくらべての使い心地をまとめておきたいと思います。

良いところ

・「クラウド」を実感出来る。Googleアカウント、facebookアカウントでサインインすると電話帳やカレンダー、スケジュール等がGoogleカレンダーやGmailのアドレス帳、facebookの友達一覧と同期出来る。
 
・ホーム画面上に、アプリだけでなく様々なガジェットを設置出来る。

・稼働アプリを一気に終了させられる。iPhoneだとチマチマ消さないといけないので、これは便利です。
auのGalaxySⅡWiMAXに機種変更して3週間経っての感想

・テザリング&WiMAX
これは、iPhoneというよりはキャリアの問題かもしれませんが、テザリングは便利です。
WiMAXも結構早くて、重宝しています。

・バッテリーが意外と持つ。

・Googleマップが高機能。立体視や、商業施設の階層表示が出来る。
auのGalaxySⅡWiMAXに機種変更して3週間経っての感想

いまひとつなところ

・スクリーンショットを取るためにアプリを導入する必要あり。
https://market.android.com/details?id=jp.tomorrowkey.android.screencaptureshortcutfree&hl=ja

・デカイ。ポケットに入りきらないです。入力もちょっと大変。

・標準の文字入力機能がイマイチ。(良いアプリ買えばいいのかもしれませんが)

・おサイフケータイ使えない。NFCという、Felicaとは違う規格なので。

・端末内のローカル検索が出来ない

・カメラ性能はiPhone4Sには劣る

まとめ

iPhoneに比べ、作りが雑なところも多いのですが、逆に出来るところもあります。
僕はギャラクシーを使うまで、スマホはiPhone一択かなーと思っていたのですが、
正直、「ギャラクシーありかも」と思いました。

ただ、導入のしにくさは本当になんとかして欲しいですね。
いちいちアカウントの登録が求められるので、後は便利ですが、最初は本当に大変でした。
僕がこれだけ煩わしく大変だったので、一般の方のストレスは相当なものだろうなと思います。
ひと通り設定が済んで、慣れてくると結構快適なんですけどね。

安心と信頼のiPhoneと、自由度のギャラクシー(アンドロイド)。
いまは、今後のアップルの動き次第では、乗り換えることもアリかも、と思っています。

ということで、ギャラクシーに乗り換えを考えている方の参考になれば幸いです!

PS.
現時点で最適解は、電話用に「普通のケータイ(PHS)」と情報発信&閲覧用にスマホ1の2台持ちでしょうね。おそらく。



■関連(するかもしれない)記事
■最新記事

■モブログ新着

Posted by たひち at 2012年02月28日   20:09
Comments( 0 )
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。