夕日が赤いワケは
なんとなく港まで夕日を見にいってきました。
水面に夕日が反射してキラキラしてとてもキレイでした(^^)
ところで。
なぜ夕日は赤いのかご存知でしょうか?

水面に夕日が反射してキラキラしてとてもキレイでした(^^)
ところで。
なぜ夕日は赤いのかご存知でしょうか?
そもそも光とは、普通は白に見えてますが、それっていうのは赤、青、緑とかいろんな光が含まれてるんですね。で、実はそれぞれの光には波長というものがあるんです。
波長が長いほど、障害物をすり抜けやすいので、遠くまで届きます(=見える)。太陽が一番遠くなるのが日の出の時と日の入りの時。
なので、目に見える光では、赤が一番波長が長いので太陽が赤く見えるんですね〜。これ、初めて知った時かなり感動しました。
ちなみに、赤より波長が長いのが赤外線で、赤外線より波長が長いのが電波になるんです。紫より波長が短いのが紫外線で、さらに短いのがX線です。これも初めて知った時感動しました〜。
以上、ちょっと知ったかー話でした(笑
間違ってたらスンマセン。。
波長が長いほど、障害物をすり抜けやすいので、遠くまで届きます(=見える)。太陽が一番遠くなるのが日の出の時と日の入りの時。
なので、目に見える光では、赤が一番波長が長いので太陽が赤く見えるんですね〜。これ、初めて知った時かなり感動しました。
ちなみに、赤より波長が長いのが赤外線で、赤外線より波長が長いのが電波になるんです。紫より波長が短いのが紫外線で、さらに短いのがX線です。これも初めて知った時感動しました〜。
以上、ちょっと知ったかー話でした(笑
間違ってたらスンマセン。。
■関連(するかもしれない)記事
■最新記事
■モブログ新着
この記事へのコメント
ほほ~って読んだけど
頭でも理解できない・・・
もっと勉強しないとね。
とにかく 朝日夕陽は 波長が長い!
これでだいじょうぶ?!
頭でも理解できない・・・
もっと勉強しないとね。
とにかく 朝日夕陽は 波長が長い!
これでだいじょうぶ?!
Posted by はぴ
at 2007年12月03日 12:23

大丈夫です!!
たぶん(汗
たぶん(汗
Posted by たひち
at 2007年12月06日 00:01
