第5回 ネットワーク生態学シンポジウム

たひち

2009年02月17日 15:18



これは激アツです!!
沖縄国際大学にて「ネットワーク生態学シンポジウム」というイベントが行われるのですが、僕の興味と完全にマッチしています。

内容は下記のような感じ。
* 複雑ネットワーク(スモールワールド・スケールフリーモデル)
* ウィルス拡散や連鎖的被害(停電、渋滞、倒産など)の防御策
* Webポータルやコミュニティの抽出
* 企業等のソーシャルキャピタルの調査・活用, ブログ解析
* 情報空間の可視化
* ネットワーク経済指標
* ネットワーク中心性
* SNS, 口コミや情報流通
* 生物的・社会的メカニズムに誘発されたネットワーク設計
* 動的適応通信,自律分散システム
* P2P,センサやアドホックネットワーク
* 自己組織化経営


しかも驚いたのが、Mozilla Japan代表理事の瀧田佐登子氏さんもいらっしゃるとのこと。
Firefox信者の僕としてはたまりません。笑

平日開催なのがネックなのですが、速攻で有給申請してしまいました。
とても楽しみです(^^)

■第5回 ネットワーク生態学シンポジウム
開催日時 2009年3月9日(月)-10日(火)
開催地 沖縄国際大学 〒901-2701 沖縄県宜野湾市宜野湾2-6-1
講演会場 3-105号教室(下記のキャンパスマップ中④の3号館別)

関連記事