コミュニケーションセミナーにて

たひち

2007年02月21日 00:00



はいさいぐすーよー、ちゅうがなびら。

たひちですよ~~。


本日、ワタクシは産業支援センターで行われたコミュニーションセミナーなるものに行ってきました!
正しい挨拶の仕方を教えていただける、新社会人の為のマナー講座みたいな感じですね。

正直、行くまでは メンドクセ~。。。 って感じでしたが、とてもよいセミナーでしたよ!!
第一印象の大切さ、笑顔の作り方、効果的な自己紹介の方法、など内容豊富でとてもためになりました。


特に印象に残ったのが、『笑いは本能、笑顔は技術』

という言葉です。

僕は以前某テレビ局でインターンシップさせて頂いた時に、出来るだけ笑顔でいようと心がけてニコニコするよう努めていたのですが、
何ニタニタしてんだ!と怒られたことがあります(´A`;)
その時はなんでー!?と思いましたが今日のお話を聞いて目からウロコが落ちた感じがしました。
笑うことは本能なので誰でも出来ます。しかし笑顔は練習して習得する技術なのです。TPOを考え、相手に不快にならないような笑顔を提供できるよう精進しなければー!と思った次第です。


もう1つ印象に残ってるのが3つの「きく」ですね。

聞く→受動的に聞く
聴く→能動的に聴く
訊く→尋ね訊く

普通「きく」というと「聞く」の方の字を使ってると思います。
ですが、物事を円滑に進めるためのコミュニケーション術では「訊く」ことが重要だそうです。
相手の真意を知るために疑問な点はこちらから質問しつつ訊かなければならないんですね。




はー、ちょっとインテリになった気分です( ̄m ̄* )

セミナーは明日もあるので、引き続き勉強させてもらってきます!


*蘭の画像は記事の内容と、まったく関係ございません。あしからず。汗

関連記事